オンリーワンの桐箪笥
![朋子携帯 003 (2).jpg](http://www.george-mercury.com/blog/img_upload/%E6%9C%8B%E5%AD%90%E6%90%BA%E5%B8%AF%20003%20%282%29.jpg)
![朋子携帯 002.jpg](http://www.george-mercury.com/blog/img_upload/%E6%9C%8B%E5%AD%90%E6%90%BA%E5%B8%AF%20002.jpg)
![朋子携帯 006.jpg](http://www.george-mercury.com/blog/img_upload/%E6%9C%8B%E5%AD%90%E6%90%BA%E5%B8%AF%20006.jpg)
![朋子携帯 010.jpg](http://www.george-mercury.com/blog/img_upload/%E6%9C%8B%E5%AD%90%E6%90%BA%E5%B8%AF%20010.jpg)
![朋子携帯 011.jpg](http://www.george-mercury.com/blog/img_upload/%E6%9C%8B%E5%AD%90%E6%90%BA%E5%B8%AF%20011.jpg)
思い出のおばあちゃんの桐箪笥がよみがえりました
職人が一つ一つ削り出し、組付けし、手垢が付かないよう
丁寧にロウを塗り、金物も注文してからの、作る特注品です。
まるで、よみがえった桐箪笥。
おばあちゃんの優しさと、なおして使いたいと、希望してくださった、奥様の気持ちの彩りがプラスされ、この世に
一つしかない、オンリーワンの桐箪笥です。
思い出のおばあちゃんの桐箪笥がよみがえりました
職人が一つ一つ削り出し、組付けし、手垢が付かないよう
丁寧にロウを塗り、金物も注文してからの、作る特注品です。
まるで、よみがえった桐箪笥。
おばあちゃんの優しさと、なおして使いたいと、希望してくださった、奥様の気持ちの彩りがプラスされ、この世に
一つしかない、オンリーワンの桐箪笥です。
11月10日、11日の二日間、文命中学の生徒さんが職業体験に来てくれました。
木のホコリの中、嫌な顔をせず頑張っていました。
朝8時から、棚作りです。
納める、現場に行き、寸法を確かめ、一からの仕事なのです。
なにが、偉って
見て下さい、私もびっくりしたのですが、この3人キチンとごみを捨てながら仕事をしているのです。
かんたんに思うかも知れませんが、始めての事で、緊張してる中、なかなか出来ないのですよ
この3人の育った環境が見えるようです。
2日間、本当にお疲れ様でした。
今日は、面影が福山君にそっくりの塗装屋さんを紹介します。
ななんと、25歳の独身です。
今、現在彼女募集中です。
塗装をさせれば、ピカイチ
ミヤザワ塗装の社長の片腕です。
趣味は、幅広く何でもこなします。
気になる方は、おばばに連絡頂ければ、
取り持ちますよ
宜しければ、塗装の仕事を頂ければ
幸せです
(有)大浦木工の会議室の壁をクロスから、塗装にしました。
無臭で、汚れも洗剤や水で簡単に落とす事が出来、補修もかんたんです。
何て言っても、病院や子供の通う学校につかってもOKなのです。
それだけに、安心な素材です。
なんを言えば、柄がないので、つまらないのですが、
そこで、簡単に貼って剥がせる再利用可能なウォールステッカーの登場です。
これは、壁などに貼れて、剥がすときに
よごれないのです。
好きな柄えを選べて、お子様から、大人まで、お好みの部屋に変身させる事が
出来ます。
後は、センスが輝きます
大浦木工では、お子様用のサーカスを
貼ってみました。
時間があれば見に来て下さい。
家の大黒柱の旦那様の為の書斎の
机ができました。
見て下さい。
この家庭の円満なのが、わかりますか
机が二人用なのです。
それも、愛する旦那様と奥様のなのです。
すごいですよね
おばばの我が家では、考えられないのですが。
ひがみ80%
でも、この御夫婦は、すごいです。
この机で、何を勉強し、何を会話するのでしょう。
溢れるばかりの、笑い声が想像できます
お客様に注文を頂き、リビング収納&
作業机を作らせて頂きました。
見て下さい。
頭の良い子の出来る家庭と言う本
を御存知ですか
本に書いてありましたが、
知能の高い子と言うのは、
リビングや親のそばで勉強をする子供
だそうです。
お母様が、アイロンをしたり、作業をして、
使わないときは、お子様がお母様の横で
勉強なんて、仲良さそうで、理想ですよね
それに、見て下さい、この収納力
すばらしいでしょ
« 2010年10月 | メインページ | アーカイブ | 2010年12月 »